令和2年度危険物取扱者保安講習実施のご案内
令和2年度 危険物取扱者保安講習実施のご案内
■令和2年度 危険物取扱者保安講習の実施について■
危険物取扱者免状の交付を受け、現に危険物業務に従事している方は、定期的に保安講習を受講しなければなりません。標記講習を次により開催しますので、受講漏れがないようにご注意ください。
■講習実施日及び実施会場■
月 | 日 | (曜) | 開始 | 種別 | 会場 | 講習室等 | 定員 |
8 | 19 | (水) | 13:30 | 石コ | 酒田市総合文化センター | 309、310 306会議室 |
72 |
20 | (木) | 13:30 | 一般 | 庄内総合支庁 | 講堂 講堂脇会議室 |
130 | |
21 | (金) | 9:00 | 給取 | ||||
27 | (木) | 13:30 | 一般 | 最上総合支庁 | 講堂 504会議室 |
80 | |
28 | (金) | 9:00 | 給取 | ||||
9 | 2 | (水) | 13:30 | 一般 | 置賜総合支庁 西置賜地域振興局 |
講堂 301会議室 |
70 |
3 | (木) | 9:00 | 一般 | ||||
13:30 | 給取 | 100 | |||||
10 | (木) | 13:30 | 一般 | 置賜総合支庁 | 講堂 501会議室 |
100 | |
11 | (金) | 9:00 | 給取 | ||||
15 | (火) | 13:30 | 給取 | 庄内総合支庁 | 講堂 講堂脇会議室 |
130 | |
16 | (水) | 9:00 | 一般 | ||||
24 | (木) | 13:30 | 一般 | 山形国際交流プラザ | 大会議室 2階小会議室 |
240 | |
25 | (金) | 9:00 | 一般 | ||||
13:30 | 給取 | ||||||
10 | 1 | (木) | 13:30 | 一般 | 置賜総合支庁 | 講堂 501会議室 |
100 |
2 | (金) | 9:00 | 一般 | ||||
13 | (火) | 9:00 | 給取 | 村山総合支庁 北村山地域振興局 |
講堂 講師控室 |
108 | |
13:30 | 一般 | ||||||
16 | (金) | 9:00 | 一般 | 村山総合支庁 西村山地域振興局 |
講堂 講師控室 |
108 | |
13:30 | 給取 | ||||||
27 | (火) | 13:30 | 一般 | 庄内総合支庁 | 講堂 講堂脇会議室 |
130 | |
28 | (水) | 9:00 | 一般 | ||||
12 | 3 | (木) | 9:00 | 給取 | 村山総合支庁 | 講堂 201会議室 |
140 |
13:30 | 一般 |
〇受講申請書の提出先
山形県危険物安全協会連合会(郵送又は直接持参)
(所在地)〒990-2492 山形市鉄砲町2-19-68山形県村山総合支庁附属棟
( TEL ) 023-632-5744