本文へ移動

東根市山形空港グループ利用等助成金

【対象搭乗期間】

令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)

【助成内容】

「東京便」、「大阪便」、「名古屋便」、「札幌便」の利用が条件に該当する場合、以下の金額を助成します。

【東京便】【大阪便】 (4人以上)1人につき片道2,000円(往復4,000円)
【名古屋便】     (3人以上)1人につき片道3,000円(往復6,000円)
【札幌便】      (3・4人)1人につき片道3,000円(往復6,000円)
【札幌便】      (5人以上)1人につき片道4,000円(往復8,000円)

 

【助成区分・利用条件】

(共通)
 ※助成区分を重複した申請はできません。
 ※3歳未満やマイル利用による無料利用、利用者以外(事業所など)が航空運賃を負担するものは対象外。 

 

助成区分 利用条件
グループ助成 東根市民(市に住民票のある人)が下記人数で同一便を利用した場合
・東京便、大阪便 市民4人以上
・名古屋、札幌便 市民3人以上
企業研修旅行等助成 山形空港サポーターズクラブ企業会員(※1)が、下記人数で同一便を利用した場合(※2)
・東京便、大阪便 従業員等4人以上
・名古屋、札幌便 従業員等3人以上
修学旅行等助成 市内小中学校、東桜学館高校の修学旅行等

(※1)「山形空港サポーターズクラブ」の概要については、山形空港ホームページでご確認ください。
(※2)東根市内の事業所またはその各部署が主催するものが対象となります。


【申請方法】

1)搭乗前の助成利用予約
 助成を受けたい方は、搭乗10日前までに電話・ファックスまたはメールで「グループ名(代表者名)、日中連絡のつく電話番号、搭乗日、利用便、利用人数、往復利用か片道利用か」を総合政策課にお知らせください。
2)搭乗後の助成申請
 所定の申請用紙に必要事項を記入し、助成対象者全員の搭乗券またはご塔乗案内(いずれも原本、紛失の場合は搭乗証明書でも可)などの関係書類を添えて、下記申請期限までに提出してください。
 
※eチケット控えなどの、単に搭乗予約・支払い確認情報についてのみ記載されている書類は、搭乗券等の書類として認められません。
※団体利用で搭乗券に氏名が記載されていないときは、搭乗者の氏名が明示されている旅行会社による団体搭乗証明書についても添付ください。
※交付決定後、指定された口座に助成金をお振り込みいたします。

【助成申請期限】

 搭乗日の翌々月の末日

(2月または3月搭乗の場合は4月15日)

 

【事前予約・助成申請先】

 東根市 総務部 総合政策課 地域振興・交流係
 (電話)0237-42-1111 内線3120~3122
 (FAX)0237-43-2413
 (メール)sougou@city.higashine.yamagata.jp

 

【その他】

 詳細については、案内チラシ・交付要綱によりご確認ください。
 下記よりダウンロードできます。

 

pdfファイル「【案内チラシ】グループ助成」をダウンロードする(PDF:173kB)

pdfファイル「【案内チラシ】企業研修旅行等助成」をダウンロードする(PDF:185kB)

pdfファイル「【交付要綱】東根市山形空港グループ利用等助成金」をダウンロードする(PDF:168kB)

wordファイル「【申請用紙】グループ助成(様式第1号)」をダウンロードする(DOC:70kB)

wordファイル「【申請用紙】企業研修旅行等助成(様式第2号)」をダウンロードする(DOC:62kB)

wordファイル「【申請用紙】修学旅行等助成(様式第3号)」をダウンロードする(DOC:81kB)

ホームページアンケートにご協力ください

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?