食材のうまみが一つの器に凝縮された味、呉汁の紹介です。

manma~食材のうまみが一つの器に凝縮~
呉汁

 

 

呉汁材料(作りやすい分量)
大豆…25g ゴボウ…30g
芋がら…10g 大根…10g
ニンジン…30g 生シイタケ…20g
平こんにゃく…80g 油揚げ…15g
ネギ…40g セリ…20g だし汁…80ml
酒…小さじ2 みそ…大さじ2

作り方
1. 大豆は分量の3~4倍の水に一晩漬けてもどし、水けをきり、すり鉢でよくする。
2. ゴボウは笹がきにし、水にさらしあくを抜く。芋がらはぬるま湯でもみ洗いし、細かく切る。大根とニンジンは皮をむき、いちょう切りにする。生シイタケは石づきを取り、薄切りにする。平こんにゃくは湯がいてあくを抜き、さいの目切りにする。油揚げは油抜きし、千切りにする。
3. ネギは小口切り、セリは2センチメートルの長さに切る。
4. だし汁で2を柔らかくなるまで煮て、酒とみそを加える。
5. 4 に1の大豆を加えて混ぜる。大豆の青臭さが抜けるまで、弱火で煮る。
6. 器に盛り、ネギとセリをちらして出来上がり。

栄養価(1人分)
エネルギー80kcal 塩分1.1g

 



渡邉和子さん~冬ならではの料理です~
[神町地区食生活改善推進員 渡邉 和子さん]
 呉とは大豆を水に浸してすりつぶしたもので、呉汁は呉を入れたみそ汁です。
 大豆はたんぱく質が豊富で“畑の肉”とも言われています。大豆である呉と長期間保存できる越冬野菜を使って作る呉汁は、冬期間のたんぱく質供給と野菜不足を補う料理とされてきました。また大豆と野菜のうまみが合わさることで風味が増し、体の芯から温まります。
 呉を加えた後はふきこぼれやすいので、調理の際は火加減に注意してくださいね。