本文へ移動
タイトル 心配ごと相談
時間 09:30〜14:30
場所 市ふれあいセンター
内容

※予約を受け付けます。予約がない場合、お待ちいただくことがあります。
◇問合せ:市社会福祉協議会 TEL 41-2361

タイトル 健康相談
時間 09:30〜11:00
場所 東郷公民館
内容

保健師と看護師が健康診断の結果や普段の健康状態に関する相談などに無料で応じます。
※予約不要。直接会場にお越しください。
健康診断の結果などがある人は、お持ちください。随時電話相談も受け付けていますので、ご利用ください。

問合せ:健康推進課 TEL43-1155

タイトル 無料法律相談(弁護士相談)
時間 13:00
場所 市ふれあいセンター
内容

※事前に予約が必要です。また相談までお待ちいただく場合があります。
◇問合せ:市社会福祉協議会 TEL 41-2361

タイトル C&Cひがしね マンスリー講座・ヤマダイ「ミズアブ」プロジェクト 生ごみ『爆速&低環境負荷』資源循環の最前線
時間 17:30〜19:00
場所 コワーキングスペースC&Cひがしね(さくらんぼ東根駅2階)
内容

本講座では、生ごみをヤマダイミズアブ式資源化処理システム(アメリカミズアブの幼虫に生ごみを食べさせて、育った幼虫を家畜などの餌に、幼虫のフンを肥料にする)を用いて飼料や肥料といった資源に変換する新たなプロセスの導入を目指す取り組みを紹介します。
ミズアブの幼虫は食欲旺盛で、生ごみや家畜のフンなどの廃棄物を食べて成長します。生ごみの入ったバケツにミズアブの幼虫を入れておくだけで廃棄物は跡形もなく消え、資源となる太った幼虫とそのフンだけが残ります。
またこの取り組みの先にある、新しい生ごみ処理ネットワークの構築についてもお話しします。

◇対象:食品残さ(生ごみ)や家畜排せつ物の排出事業者、産業廃棄物処理業者、環境プラント建設関係者、環境問題に関心のある人
◇講師:山形大学農学部 准教授 佐藤 智 氏
◇参加料:無料
◇申込方法:申込フォームまたは電話、メールでお申し込みください。
※詳細はコワーキングスペースC&Cひがしねホームページ(https://cchigashine.jp)をご覧ください。
◇問合せ:コワーキングスペースC&Cひがしね TEL53-6996

文字サイズ

サイトガイド