本文へ移動

児童福祉法等の改正により、子育てにおいて体罰が許されないものであることが法定化され、令和2年4月1日から施行されました。

お子さんが思ったとおりに行動してくれず、イライラしたときに、「しつけのためだから仕方ない」と、体罰をしていませんか。
たとえ体罰によってお子さんの行動が変わったとしても、それは、叩かれた恐怖等によって行動した姿であり、自分で考えて行動した姿ではありません。お子さんの成長の助けにならないばかりか、心身の発達等に悪影響を及ぼしてしまう可能性もあります。

子育てを頑張ることは、とても大変なことです。

子育ての大変さを一人で抱えるのではなく、少しでも困ったことがあれば、こども家庭センターに相談してみませんか。

■こども家庭センター(さくらんぼタントクルセンター内)0237-43-1155(内線127)

令和3年度こども家庭庁リーフレット(裏面)

(出典:こども家庭庁 啓発資料 令和3年度「たたかれていい子どもなんて、いないいんだよ」リーフレット(裏面))

 

たたかれていい子どもなんて、いないんだよ

pdfファイル「令和3年度「たたかれていい子どもなんて、いないんだよ」リーフレット(2ページ)」をダウンロードする(PDF:6.3MB)

 

pdfファイル「令和3年度「たたかれていい子どもなんて、いないんだよ」パンフレット(16ページ)」をダウンロードする(PDF:25.1MB)

令和2年度リーフレット裏面(厚生労働省)

pdfファイル「令和2年度「体罰等によらない子育てを広げよう」リーフレット(2ページ)」をダウンロードする(PDF:2.0MB)

 

pdfファイル「令和2年度「体罰によらない子育てを広げよう」パンフレット(16ページ)」をダウンロードする(PDF:5.1MB)

 

文字サイズ

サイトガイド