本文へ移動

データヘルス計画とは

 「データヘルス計画」とは、健康・医療情報を活用してPDCAサイクルに沿った効果的かつ効率的な保健事業の実施を図るための計画です。計画の策定に当たっては、特定健診の結果、レセプト等のデータを活用し分析を行うとともに、計画に基づく事業の評価についても健康・医療情報を活用して行います。

第3期データヘルス計画及び第4期特定健康診査等実施計画

 令和6年度から令和11年度までの6年間を計画期間とし、「データヘルス計画」及び「特定健康診査等実施計画」を一体的に策定しました。

pdfファイル「第3期データヘルス計画及び第4期特定健康診査等実施計画」をダウンロードする(PDF:2.5MB)

データヘルス計画の評価

 データヘルス計画の数値目標や評価指標にかかる評価については、国保データベース等の情報を活用し、毎年行うこととします。重点化すべき事業はPDCAの流れの中で評価を毎年実施します。

 表14全体の経年変化の把握、表15健康に関する目標値の評価結果について、以下のとおり公表します。

文字サイズ

サイトガイド