令和7年度 新やまがた就職促進奨学金返還支援事業【Uターン促進枠】
若者の県内回帰・定着を促進することを目的に、県外での就業後、県内へUターンして一定期間居住・就業した人に対し、奨学金の返還支援を行います。
対象
次の(1)または(2)のいずれかに該当する人で1~7のすべてに該当する人
(1)山形県内に居住しながら県内の高等学校などを卒業し、日本国内に所在する大学などを卒業した人
(2)県内に所在する大学などを卒業した人
1 日本学生支援機構第一種奨学金(無利子)、第二種奨学金(有利子)、(公財)東根育英会育英資金・石川奨学金の貸与
を受けていた人で、返還残額がある人
2 申請日の属する年度の末日において40歳以下であること(誕生日が昭和60年4月2日以降の人)
3 大学など卒業後、県外において就業の実績があること
4 申請時点で県外に居住しており、かつ県内で就業していない人
5 県内企業などへの就業を希望する人または県内での創業を希望する人
6 令和8年10月31日までに東根市内に居住し、かつ5年間以上継続して居住する見込みの人
7 令和8年10月31日までに山形県内で正規雇用として就業または創業し、かつ5年間以上継続して就業する見込みの人
※返還支援を受けようとする奨学金について他の支援制度を受ける予定がある人や、既に本事業(やまがた若者定着枠を含
む)の認定や支援を受けている人などは対象になりません。
支援金額
県内への居住・就業を開始した時点の奨学金の返還残額(上限60万円)
申請方法
申請書に必要書類を添付して郵送またはご持参ください
申請期間
5月19日(月)~8月29日(金) ※土・日曜日、祝日を除く
その他
原則、転入する前に申請する必要があります。
ただし、令和7年4月1日から令和7年5月18日までの期間に東根市内に居住し、就業を開始された場合は転入後の申請となります。
内容や提出書類など、詳しくはお問い合わせください。
「R7募集チラシ(Uターン促進枠).pdf」をダウンロードする(PDF:975kB)
「R7【Uターン促進枠】募集要項.pdf」をダウンロードする(PDF:566kB)
「R7【Uターン促進枠】様式1記載例.pdf」をダウンロードする(PDF:254kB)
「R7【Uターン促進枠】要項様式1.pdf」をダウンロードする(PDF:203kB)