児童センター・大けやき親子通園(障がい児通園)事業所・ひがしねこども園子育て支援センター
児童センターの役割
児童センターは地域児童に健全な遊びを与え、個別または集団的に指導して、児童の健康の増進を図り、情操を豊かにするとともに、地域活動組織の育成を図るなど、児童の健全育成を担っている施設です。
各施設
(令和4年度以降休園中) |
東根市大字観音寺2162番地の2 | 3~5歳児 (4月1日現在年齢) |
◎ |
長瀞児童センター (TEL 43-3892) | 東根市大字長瀞1322番地 | ◎ |
※施設名をクリックしていただくと、施設の概要がご覧いただけます。
保育時間
月~金 午前8時30分~午後3時
※土曜日は閉館となります。
※夏休み等の長期休みはありません。
小学生を対象とした自由来館活動について
集団保育を行っていない時間は、自由来館活動を実施しています。
自由来館活動は地域の児童が自由に児童センターに来て、児童厚生員の指導のもとに、遊びやスポーツ等を通しての体力増進活動をはじめ、読書・工作・料理等を行うものです。
大けやき親子通園(障がい児通園)・子育て支援センターについて
大けやき親子通園(障がい児通園)事業
言葉が遅れていたり、発達に不安がある就学前のお子さんを対象に、好きな遊びや小集団での活動を通して、 日常生活の基本動作や集団生活への適応の基礎作りをする事業です。
- 場所 大けやき親子通園(ひがしねこども園内)
- 日時 毎週 月・水・金の午前中
ひがしねこども園子育て支援センター
ひがしねこども園内にある子育て支援センターでは、親子ふれあい遊びや絵本読み聞かせ、育児相談を行うふれあい子育てサロンを開催しています。また、自由来館日を設けており、子育て中の方を対象に遊んだりお話ししたりする場を提供しています。
- 場所 子育て支援センター(ひがしねこども園内)
- 日時 【子育てサロン】 毎週木曜日 午前10時~11時
【自由来館】 毎週火曜日 午前9時30分~11時
大けやき親子通園 (ひがしねこども園内) (TEL 48-7057) |
東根市鷺ノ森二丁目1番65号 | 障がい児通園 | |
子育て支援センター (ひがしねこども園内) (TEL 48-7057) |
東根市鷺ノ森二丁目1番65号 | ふれあい子育てサロン・自由来館 | ![]() |