本文へ移動
公開日:2025年08月22日
令和7年6月からの高温・少雨に対応するための水路等掘削又は揚水機設置工事、機材の借り上げ、資材の購入、燃料の購入等に係る経費や資材・設備等の導入を対象として、緊急支援を実施いたします。
つきましては、支援措置の要望調査を実施いたしますので、裏面に記載の支援措置の対象となることが見込まれる方は、下記期日までご要望いただきますようご案内申し上げます。

wordファイル「実施要領 農業用水確保対策」をダウンロードする(DOC:32kB)〇内容

 【農業用水確対策事業】

干害時の農業用水等の確保のための工事、機材の借上げ又は購入、燃料の購入等に要する経費

例:6月1日からの高温・乾燥により発生した干害に対して実施する水路等の工事、揚水機等の賃借又は購入及び揚水機等の燃料の購入、井戸灌水設備等

【園芸作物等高温対策事業】

高温による収量、品質の低下防止のための機器・資材の購入等に要する経費

例:遮光資材、換気扇又は循環扇、ミスト噴霧装置、散水・灌水システム

〇支援を希望する方

別添の要望調査票を9月5日(金)まで、市役所農林課農政係へご提出ください。

〇対象

 市内農業協同組合又は市内に住所を有する農業者もしくは市内に園地を有する農業者が3戸以上で組織する団体、

土地改良区(農業用水確対策事業のみ)または販売農家

〇補助率  

 1/2(実施内容により上限額が異なります) 

〇その他

 6月1日から9月30日までの工事完了、購入分が対象となります。

 

※申請方法など詳しくは農林課農政係にお問い合わせください。

問い合わせ先

東根市役所経済部農林課農政係 Tel:0237-42-1111(内線2752)

 

 

wordファイル「令和7年高温少雨対策要望調査」をダウンロードする(DOCX:22kB)

このページに関する問い合わせ先

東根市 農林課 〒999-3795 東根市中央一丁目1番1号 TEL : 0237-42-1111(代表) メールでのお問い合わせはこちら

ホームページアンケートにご協力ください

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?

文字サイズ

サイトガイド