本文へ移動
公開日:2023年09月01日
このページには、令和6年4月に保育所等(認可保育所・小規模保育事業所・認定こども園保育所部分)の利用を希望する方への申請案内・様式等を掲載しています。

 保育所等の利用申込に関する手続きは電子申請が可能です。従来どおりの方法(申込用紙での窓口申請)も可能ですが、どちらか一方の方法(窓口申請または電子申請)で申請してください。
 なお電子申請はパソコン・スマートフォンから時間を問わず、簡単にご利用いただけます。
 アカウント作成やユーザー登録も不要ですので、ぜひご活用ください。
 (詳細は「2.申請方法」をご確認ください)

幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)及び児童センターを希望する方は各施設へお問い合わせください。

pdfファイル児童福祉施設の一覧は「施設の概要」でご確認いただけます(PDF)

1. 申請できる人

東根市内に住所を有する保護者及び児童で、次の理由に該当する方

  • 就労
    1か月に48時間以上就労している場合(自営業・農業・内職含む)
  • 妊娠・出産
    母が妊娠中または出産後間がなく、兄姉の保育が困難な場合(産前産後各8週)
  • 疾病・障がい
    疾病もしくは負傷、または精神や身体に障がいを有している場合
  • 介護・看護
    同居の親族を常時介護・看護している場合
  • 求職活動
    求職活動を継続的に行っている場合(90日間)
  • 就学
    各種学校への就学または職業訓練を受けている場合
  • その他
    児童虐待や家庭内暴力のおそれがある場合

2. 申請方法

 入所申請するにあたって、必ず「東根市認可保育所等入所申請のご案内」をお読みください。

pdfファイル「令和6年4月入所 東根市認可保育所等入所申請のご案内(2・3号認定用)」をダウンロードする(PDF)

電子申請をする場合

〇受付期間

 9月15日(金)から9月27日(水)23時59分(窓口での受付期間とは異なります。)

 ※24時間、土日祝日も申請可能です。
 ※締切時間を過ぎるとデータのアップロード、送信ができなくなりますので予めご了承ください。 

〇申込に必要なもの 

  1. マイナンバーが分かるもの   
  2. 保育が必要な状況を確認する書類(就労証明書・申立書など)
    ※下記「3.保育が必要なことを表す書類」を確認のうえ、必要な様式をダウンロードしてご準備ください。         

〇申し込みフォーム

 令和6年4月入所申請はこちら(ぴったりサービスに移行します)

QRコード マイナポータルぴったりサービス

 電子申請して頂いた方は、入所申し込み後、個人面談の事前予約が可能です。申請後、完了画面に掲載されるURLから面談の日程を予約してください。※申請完了後、必ず受付番号を控えてください。(面談の予約及び受付の際に使用します)電子申請が完了していない場合は、面談の事前予約はできません。

〇電子申請に必要な添付書類

 電子申請で入所申込みを行うには、必要事項を入力し、「保育が必要な状況を確認する書類」を電子データで添付していただく必要があります。「保育が必要な状況を確認する書類」は、父・母及び同居している65歳未満の祖父母それぞれのデータを添付してください。(PDFファイル、書類を撮影した写真データなど)添付された電子データは、保育所等入所の審査に使用します。書類の文字がはっきりと写っているものを添付してください。添付データの文字が読み取れない場合は、受付が完了しません。
 なお、電子申請の受付期間中に間に合わない場合は、面談の際に提出してください。

〇面談について

 保育の必要性や利用調整の参考とするため、お子様の様子や家庭状況などの聞き取りを行います。また、添付書類が不足している場合や、申請後、内容に変更があった場合は併せて手続きが可能です。
 電子申請がお済みの場合はこちらから面談日の予約が可能です。

個別面談の予約はこちら

〇注意事項 

  • 電子申請の入力のみでは受付が完了しません。「保育が必要な状況を確認する書類」を電子申請時に添付いただくか、面談の際に必ず提出してください。
  • 不足書類等については、窓口申請の受付締切日(10月20日(金))までに必ずご提出ください。なお、不足書類の提出を郵送により行う場合も同期間内必着となります。郵便事故については責任を負いかねますので、書類の到着等が不安な方は配達証明書等をご利用ください。また、電話による書類到着のご連絡は対応しかねます。あらかじめ、ご了承ください。
  • 必要書類が全て揃った時点で受付となります。期間内に書類が揃わず、受付が完了しない場合は、二次選考の対象となります。また、認定事由に該当しないと判断した場合、利用調整にかからない場合がありますので、ご注意ください。
  • 出産予定の児童の申請については、窓口受付のみになります。
  • 児童センター・認定こども園(教育部分)は園に直接申込が必要なため、電子申請の対象となりません。
  • 電子申請サービスの利用は無料ですが、端末利用で発生するパケット通信料等は自己負担です。

〇通信障害・操作エラー等の場合の免責

 通信障害や操作エラー(入力中にタイムアウトして一から入力することになり締切に間に合わなかったなど)等により、電子申請が到達しなかった場合でも、市は一切責任を負いません。締切り間際はサーバが込み合う恐れがありますので、時間に余裕をもって申請してください。

窓口申請をする場合

〇申請書配布期間   

 9月1日(金)からこども家庭課(さくらんぼタントクルセンター内)または各施設にて配布します。

〇申請受付期間   

 10月3日(火)から10月12日(木) ※土・日・祝日を除く

 ※申請書を提出する際、お子さまの様子や家庭状況などの聞き取りを行いますので、必ず保護者が第1希望の施設の受付日にお越しください。なお開場は、受付開始時間の15分前からとなります。
 ※例年、各日受付時間直後は大変混雑いたします。お時間にゆとりをもってお越しください。
 ※下記受付日に来られない場合は、10月13日(金)から10月20日(金)までの期間(土・日を除く)にこども家庭課で受け付けます。

〇一斉申込受付スケジュール

※10月11日(水)はさくらんぼタントクルセンターが休館日となるため一斉受付はお休みします。

受付日

10月3日

(火)

10月4日

(水)

10月5日

(木)

10月6日

(金)

10月10日

(火)

10月12日

(木)

受付会場 東根市さくらんぼタントクルセンター2階 
午前の部

9時〜 10時30分

※3日のみ9時30分~

あおぞらこども園 ひがしね保育所 ひがしねこども園 さくらこども園 ★神町幼稚園

認定こども園おだしま

10時30分 〜12時

なかよし保育園

東部こども園 さくらんぼ保育所 認定こども園おだしま さくらんぼ保育所
おおとみ保育園
午後の部 13時30分〜 15時30分 さくらこども園 ★神町幼稚園 神町保育所
あおぞらこども園
★ひがしね幼稚園 ひがしねこども園 ひがしね保育所
15時30分 〜17時 ★ひがしね幼稚園 おおとみ保育園  大ケヤキ中央保育園

あゆみ保育園

ルンビニー保育園

あおぞら保育園

なかよし保育園

さくらんぼの森保育園

マーガレット保育園

大森にじいろ保育園

★ひがしね幼稚園、神町幼稚園は、今年度中に私立幼稚園から認定こども園への移行の認可申請が予定されている施設で、令和6年4月に開所するものと想定して募集します。

〇持参するもの  

  1. 教育・保育給付認定申請書(世帯1部)
  2. 保育施設等の利用申込書(世帯1部)
  3. 家庭状況書(世帯1部)
  4. 児童状況書兼健康状況申告書(児童一人につき1部)
  5. 保育が必要な状況を確認する書類
  6. 保護者及び申請児童分のマイナンバーが分かる書類(マイナンバーカードなど)
  7. 受付に来られる人の本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

※1~4は窓口でのみ配布しています。
※5は窓口でお受け取りいただくか、下記の様式をダウンロードしてご準備ください。

〇注意事項

  • 不足書類等については、窓口申請の受付締切日(10月20日(金))までに必ずご提出ください。
  • 必要書類が全て揃った時点で受付となります。期間内に書類が揃わず、受付が完了しない場合は、二次選考の対象となります。また、認定事由に該当しないと判断した場合、利用調整にかからない場合がありますので、ご注意ください。
  • 出産予定の児童の申請については、窓口受付のみになります。

3. 保育が必要なことを表す書類

保育の認定事由によって提出書類が異なります。 各家庭により該当するものを確認のうえ提出してください。

認定事由 必要書類  様式等
1 就労 会社勤めなど外勤の場合 就労証明書(市指定様式)

excelファイル就労証明書(Excel)

pdfファイル就労証明書(PDF)
pdfファイル就労証明書記載要(PDF)

自営業・農業などの場合

就労申告書(市指定様式)

excelファイル就労申告書(Excel)

pdfファイル就労申告書(PDF)

pdfファイル就労申告書記入例(PDF)

2 妊娠・出産 母子健康手帳の写し(出産予定日のわかるもの)  
3 疾病・障がい 任意様式  医師の診断書  
4 介護・看護 任意様式  医師の診断書  
5 求職活動 継続的に求職活動を行っている場合

申立書(市指定様式)

wordファイル申立書(新規申請)(Word)

pdfファイル申立書(新規申請)(PDF)

6 就学 任意様式  在学証明書や時間割表など、就学時間がわかるもの  

                    

4. 入所調整について

保育の実施基準に沿い、選考により保育の必要性(保護者の就労時間や家庭状況など)の高い児童から順に決定します。先着順ではありません。ただし、期間内に申し込みのあった人からの調整となるため、期間を過ぎたあとの申請は、希望に添えない場合があります。できるだけ期間内にお申し込みください。

5. その他

入所日について

原則、入所日は4月1日付けになります。
4月中に月齢が2ヶ月または6ヶ月に到達するなど特段の事情により、4月1日付けの入所が難しい場合は面談の際お申し出ください。

東根市へ転入予定の場合の申請について 

入所日(原則4月1日)までに東根市へ転入する場合のみ受け付けます。その場合、家の売買契約書の写しやアパートの契約書の写しなど、転入予定地と転入日の確認ができるものを提出してください。

出産予定の児童の申請について

出産予定日が2月末日までの人については、仮受付が可能です。ただし、生後2か月からの保育を実施している施設への入所を希望する場合に限ります。なお、電子申請はできません。

育児休業から復職する場合の申請について

保育園利用開始から1ヵ月以内に同条件で職場復帰することが必要となります。
申請するお子さんの育児休業でなく、そのきょうだいの育児休業を取得している場合も、同様です。きょうだいのどなたかが入園できた場合、育児休業の終了が必要となります。復職できなかった場合は退所となります。
就労証明書は、復職(予定)年月日を令和6年5月1日までの日付で提出してください。また、必ず事業主から証明を受けてください。
例)入所希望日が4月1日の場合、5月1日までに職場復帰することが必要となります。

転園を希望する場合の申請について

在園児で4月1日付の転園を希望される場合は3月末で退所となり、新規の申込みと同様の扱いになります。希望の施設に入所できない場合に元の施設を希望される場合でも、入所調整(保育の必要性の優先順位による)の対象となります。選考の結果、転園未決定となる場合もあります。なお、育児休業取得中は転園を希望することはできません。(ただし、卒園を伴う転園の場合を除きます。)

市外の保育所等を希望する場合について

希望する市区町村に勤務先がある等の理由で東根市以外の保育所等を希望する場合は、東根市を通しての申込みとなります。
施設の見学については、希望保育所等のある市区町村にご確認ください。

ならし保育について

初めて保育所等に入所する児童については、保育所等に無理なくなじめるように、短い保育時間から徐々に通常の保育時間にしていく「ならし保育」が行われます。
ならし保育の期間は、施設や児童によって異なりますが、概ね2週間程度です。(最大1ヵ月間ならし保育が可能です。)この期間中は、早めのお迎えが必要となります。
なお、ならし保育の期間も月額保育料に変更はありません。
※入所前の「ならし保育」は、できません。(入所決定後の利用開始日からとなります。)

0~2歳児までの低年齢児のみを受け入れる施設について

民立保育所「あゆみ保育園」、「ルンビニー保育園」、「あおぞら保育園」及び小規模保育施設3施設については、それぞれ3歳児クラスになる時に転園となるため、新たに申込みが必要となります。なお、育児休業を理由とする新規申込みは原則認められません。

小規模保育事業所の連携施設について

卒園後の受け皿として優先入所できる連携施設が設定されています。卒園児が、連携施設へ入所を希望する場合、保育の必要性の高い者から決定します。連携施設の受入人数には限りがあります。希望する連携施設に入所決定がならなくても、いずれかの認可施設に案内します。(他の連携施設に空きがあればその施設を優先して案内します。)

ひがしね幼稚園・神町幼稚園について

今年度中に私立幼稚園から認定こども園への移行の認可申請が予定されている施設で、令和6年4月に開所するものと想定して募集します。
なお、ひがしね幼稚園、神町幼稚園に入所が決定した場合、入園料として 35,000 円の納入が必要となります。(入園料は無償化の対象外です。)

配慮が必要なお子さんについて

心身の発達がゆるやかなお子さんや、障がいをお持ちのお子さんの入所申し込みについては、個別の面談も受け付けます。また、ひがしねこども園では、医療的ケアが必要なお子さんの入所申請を受け付けます。9月中にこども家庭課へご連絡ください。

内定後の取り扱いについて

保育所等の利用が内定となった場合、内定となった入所年月日を先送りすることは、保育所等の運営に影響を与える恐れがあるため、原則認められません。また、申請書や提出書類の内容(世帯構成・住所・保育状況・就労状況・家庭状況等)に変更があった場合は、こども家庭課へ必ずご連絡ください。
利用内定後に集団保育の実施が難しいことや特別な支援が必要なことが判明した場合は、入所ができない又は受入体制が整うまで入所をお待ちいただく場合があります。お子さまの成長や健康面などで心配なことについては、事前にご相談ください。

6. 入所までの今後のスケジュール  

  • 11月末(予定) 内定通知
  • 12月末(予定) 決定通知
  • 1月~2月    一日体験入所説明会
  • 4月上旬     入所式
  • 4月中旬     保育料決定通知   

※調整の関係上、変更となる場合がございます。

7. 年度途中の申請について

年度途中に育児休業から復職する場合など令和6年5月以降に入所を希望する方は別途受付いたしますので、利用希望月の2か月前の月中に課に申請してください。
例)10月15日に職場復帰で入所希望日が9月15日(ならし期間最大1か月まで取得)の場合、入所申請は7月中の受付となります。

pdfファイル令和6年5月以降の入所を希望する場合はこちらをご覧ください。(PDF)

このページに関する問い合わせ先

東根市 こども家庭課 保育係 〒999-3796 東根市中央一丁目5番1号 TEL : TEL 0237-43-1155(代表) FAX : 0237-41-2232 メールでのお問い合わせはこちら

ホームページアンケートにご協力ください

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?

文字サイズ

サイトガイド