雨水出水浸水想定区域の指定について
公開日:2025年05月01日
水防法第14条の2第2項の規定に基づき、内水による浸水発生時に円滑かつ迅速な避難につなげ、被害の軽減を図ることを目的として、雨水出水浸水想定区域を指定しました。
雨水出水浸水想定区域とは、想定し得る最大規模の降雨(1時間当たり150ミリ)により排水施設にて雨水が排水できなくなった場合などに、浸水が想定される区域のことであり、想定される浸水の深さや浸水が継続する時間などを公表しますので、ご確認ください。
注意事項
指定対象区域は、下水道事業計画区域(東根、神町、長瀞地区の一部)とし、浸水シミュレーションの結果をもとに作成したものですが、指定区域以外の地区でも内水氾濫が発生する可能性があります。実際の災害では、想定浸水深さや浸水継続時間とは異なる場合もありますので、天気予報や市が発信する情報に注意してください。