本文へ移動
 物価高騰の影響を受けている非課税の子育て世帯の生活を支援するため、18歳以下(平成17年4月2日以降生まれ)の児童と生計を一にしている世帯に対しこども加算を支給します。

支給対象(基準日:令和5年12月1日)

 

対象世帯

基準日時点で東根市に住所があり、世帯全員の令和5年度住民税(令和4年1月~12月の収入を基に算定)が均等割非課税で、下記の加算対象となる児童がいる世帯

 ※ただし、世帯全員が課税者から扶養されている世帯は対象外

加算対象となる児童の範囲

(1)上記の対象となる世帯と基準日において同一世帯となっている18歳以下(平成17年4月2日以降生まれ)の児童

(2)基準日以降に出生した児童

(3)対象世帯とは別世帯だが、生計を一にしている18歳以下(平成17年4月2日以降生まれ)の児童

  例:単身で寮に入っている児童 等

 ※施設入所児童については、対象世帯から施設への住民票の異動にかかわらず対象外

支給額

対象児童一人あたり5万円

手続きについて

加算対象となる児童の範囲(1)の方

「令和5年度東根市住民税非課税世帯等に対する重点支援臨時給付金(7万円)」を受給した世帯 ※家計急変で受給した場合は、子ども加算は対象外

申請方法

 申請は不要です。令和6年2月16日(金)に、東根市より基準日の世帯主宛てに「通知書」を送付します。

振込先口座について

「令和5年度東根市住民税非課税世帯等に対する重点支援臨時給付金(7万円)」を受給した口座に支給します。

原則、変更はできませんが、受給後に口座が使用できなくなった場合等の特別な事情がある場合は市福祉課へお問合せください。 

支給内容の変更や辞退について

〇基準日以降、世帯主が変わった(亡くなられた等)

〇基準日時点で生計を一にしていない児童がいる

〇本給付金を辞退する

上記に該当する場合は、令和6年3月4日(月)までに市福祉課へお問合せください。

支給日  

令和6年3月15日(金)を予定しています。

※ただし、通知書の内容と変更があった場合は遅れる可能性があります。

「令和5年度東根市住民税非課税世帯等に対する重点支援臨時給付金(7万円)」の対象となっているが受給していない世帯

申請方法

令和6年2月下旬に、東根市より基準日の世帯主宛てに「確認書」(要返信)を送付します。

記載内容を確認し、該当する場合はチェックボックスに「✔」を記入しご返信ください。振込先に指定した口座の通帳もしくはキャッシュカードの写しを添付してください。「確認書」の提出をもって申請いただいたものと見なします。

※裏面も忘れずに確認ください。

支給内容の変更や辞退について

〇基準日以降、世帯主が変わった(亡くなられた等)

〇基準日時点で生計を一にしていない児童がいる

〇本給付金を辞退する

上記に該当する場合は、市福祉課へお問合せください。

提出期限

令和6年3月15日(金)

支給日  

受付から3週間程度後

加算対象となる児童の範囲(2)(3)の方

申請方法

申請が必要です。

ダウンロードまたは市役所 福祉課 1階 16番窓口に設置している「申請書」に必要事項を記入し提出してください。

振込先に指定した口座の通帳もしくはキャッシュカードの写し及び申請・請求者本人確認書類の写しを添付してください。

修正申告等により課税状況が変わった方や世帯を別にしている児童と生計を一にしている等の場合は「申立書」の提出が必要です。該当する場合は、チェックボックスに「✔」を記入し提出してください。

※裏面も忘れずに確認ください。

提出期限

令和6年5月31日(金)

※郵送の場合は当日消印有効

支給日  

受付から3週間程度後

pdfファイル「給付金広報用チラシ」をダウンロードする(PDF:246kB)

pdfファイル「様式5号_申請書」をダウンロードする(PDF:123kB)

pdfファイル「申立書」をダウンロードする(PDF:112kB)

均等割のみ課税世帯に対する給付金・こども加算について

以下のリンク先にてご確認ください。

令和5年度住民税均等割のみ課税世帯の方へ 給付金支給のご案内

 

 

 

 

このページに関する問い合わせ先

東根市 福祉課 〒999-3795 東根市中央一丁目1番1号 TEL : 0237-42-1111(代表) メールでのお問い合わせはこちら

ホームページアンケートにご協力ください

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?

文字サイズ

サイトガイド