声の広報
毎月2回発行している「市報ひがしね」(抜粋)を音声でお聴きいただけます。
朗読ボランティアサークル「やまびこ」のみなさんのご協力により実現したものです。なお、全文を音声でお聴きになりたい方は、下記の方法により市福祉課へお申し込みください。
こんにちは朗読ボランティアサークル「やまびこ」です
>>> 音声ガイド
私たちは毎月2回発行される市報ひがしねを朗読し、カセットテープに収録して、目の不自由な皆さんにお届けしています。このたびホームページ上でもその一部をお聴きいただけるようになりましたので、ぜひお試しください。
また、身近に目の不自由な方がいらっしゃいましたら、私たちの活動をぜひご紹介ください。
■ 声の広報全文収録カセット申し込みについて
お申し込みできる方は ・・・>> 視覚に障害のある東根市民。
■ お申し込み・お問い合わせ先・・・
福祉課地域福祉係 電話番号 0237-42-1111 内線2141
どうぞお気軽にお問い合わせください。
-
声の広報 令和7年7月1日号
今月の表紙/第22回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会
第22回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会 写真特集
受章・受賞おめでとうございます
第27回参議院議員通常選挙
令和7年度 東根市職員募集
さくらんぼを全国でPR!
まちの話題Selection
Hot News/まちの元気印!/地域おこし協力隊レポート/風流の世界
情報交差点
熱中症を予防しましょう・クーリングシェルターをご利用ください
国民健康保険税の課税限度額などが変わります など
6月15日号の一部 -
声の広報 令和7年6月1日号
今月の表紙/巨大な横綱が地区内を練り歩く
国勢調査にご協力ください
ふるさと応援大使紹介
さくらんぼ種飛ばしワールドグランプリ2025
まちの話題Selection
まちの元気印!/Hot News/地域おこし協力隊レポート/風流の世界
情報交差点
産婦人科・小児科オンライン相談事業を開始しました
児童手当の現況届は忘れずに
福祉医療証の更新手続きを忘れずに! など
まなびあテラス of ART
5月15日号の一部 -
声の広報 令和7年5月1日号
今月の表紙/受け継がれる伝統の舞い 春の訪れとともに
生産量日本一 東根のさくらんぼをみんなで応援しましょう!!
タントクルセンター20周年!「未来につなぐ ハッピーフェスタ」
まちの話題Selection
Hot News/まちの元気印!
情報交差点
東根市地図情報(公開型GIS)のサイトをオープンしました
地域おこし協力隊を紹介します
「地域活性化起業人制度」協定締結・派遣職員紹介 など
まなびあテラス of ART
4月15日号の一部