本文へ移動

1. 利用目的

 ふれあいバスは、福祉団体等が、高齢者の介護予防や健康増進を支援する活動を行うため及び市民福祉の増進を図るため運行することを目的としています。

 会議・研修・視察等(慰問・福祉ボランティア活動を含む)に集団で参加する場合にご利用可能です。

 ※視察や研修などで利用する場合でも、娯楽(温泉入浴など)を目的としている場合や行程内で飲酒を伴う場合は利用できません。

具体的な活動内容

  • 福祉団体活動
  • サロン活動
  • 福祉ボランティア活動
  • 市が行う福祉事業

2. 利用可能団体

 福祉団体活動・各地域のサロン活動や福祉ボランティア活動をおこなう団体

 ※1団体あたり年1回の利用としています。

 ※未就学児は利用できません。

3.利用人数  

    定員28名  

  10名以上で利用してください。

4. 申請方法

 福祉課16番窓口で、随時利用の予約を受け付けます。
 ふれあい号使用申込書(行程表)・利用者名簿は、利用日の2週間前までに提出してください。
 ※電話での空き状況の確認や仮予約も可能です。

 令和7年度の予約は令和7年2月10日(月)から可能です。

 ※予約は先着順ですが、市の行事やイベントがある場合は日程の変更をお願いする場合

      がありますのでご了承ください。

5. 運行区域

山形県

全域     

宮城県

仙台市 塩竃市 白石市 名取市 角田市 多賀城市 岩沼市 栗原市 東松島市 大崎市 富谷市 蔵王町 七ヶ宿町 大河原町 村田町 柴田町 川崎町 丸森町 亘理町 山元町 松島町 七ヶ浜町 利府町 大和町 大郷町 大衡村 色麻町 加美町 涌谷町 美里町

秋田県

湯沢市

令和6年度より「推奨コース」を用意しておりますので、ぜひご活用ください。(従来通り、独自コースでの利用も可能です)

【1】上山市・山形市コース

【2】米沢市コース

【3】最上町・宮城県大崎市コース

【4】鶴岡市コース

【5】酒田市コース

【6】宮城県加美町コース

※詳細は「ふれあいバス(福祉バス)の利用について」をご覧ください。

※施設の受け入れや昼食の予約、バスの駐車場利用については、事前に確認をお願いします。

6. 運行日及び運行可能な時間               

  • 平日の1日間のみ運行
  • 市役所出発時間 午前8時30分 から 市役所帰着 午後4時30分まで
    ※ 季節に応じた交通状況や安全運行を十分考慮したご利用をお願いします。

≪バス利用の際の留意点≫

  • 乗降場所は公共施設を利用すこととし、個人宅や道路に停車しての乗り降りはできません。
  • 駐車場代、高速道路料金等を必要とする場合には、利用者負担となります。
  • 予定している訪問先の施設等が、現在受け入れ可能であるか事前の確認をお願いします。また、運行経路は申請内容を確認し、安全面を考慮して選定しています。経路の変更や目的地の追加等、当日の行程変更はできません。
  • ルート確認のため、2週間前までの申請の提出をお願いしています。無断で期限までの提出がない場合は、運行できないことがありますので、ご注意ください。
  • 推奨コースの利用をおすすめします。独自に作成する場合は、普通自動車とバスの走行時間の違いをご理解いただき、無理のない運行行程の作成をお願いします。
  • 目的地に到着した際は、駐車場にバスを停車します。徒歩での移動にご協力ください。
  • 車内での飲食は、飲料水を除き禁止とします。食事や飲酒はお控えください。また、飲酒をした方のご乗車はできません。
  • 走行中の席の移動は大変危険なためご遠慮ください。また、シーベルトの着用にご協力ください。
  • 全行程での傷害保険は、利用団体にて加入等の検討をしてください。

 

pdfファイル「令和7年度ふれあいバス(福祉バス)の利用について」をダウンロードする(PDF:363kB)

excelファイル「ふれあいバス申請書」をダウンロードする(XLSX:19kB)

excelファイル「記入例」をダウンロードする(XLSX:19kB)

excelファイル「【1】ふれあいバス申請書(上山市・山形市)」をダウンロードする(XLSX:21kB)

excelファイル「【2】ふれあいバス申請書(米沢市)」をダウンロードする(XLSX:21kB)

excelファイル「【3】ふれあいバス申請書(最上町・宮城県大崎市)」をダウンロードする(XLSX:20kB)

excelファイル「【4】ふれあいバス申請書(鶴岡市)」をダウンロードする(XLSX:28kB)

excelファイル「【5】ふれあいバス申請書(酒田市)」をダウンロードする(XLSX:20kB)

excelファイル「【6】ふれあいバス申請書(宮城県加美町)」をダウンロードする(XLSX:20kB)

 

このページに関する問い合わせ先

東根市 福祉課 地域福祉係 〒999-3795 東根市中央一丁目1番1号 TEL : 0237-42-1111(代表)内線:2142 FAX : 0237-43-5565 メールでのお問い合わせはこちら

ホームページアンケートにご協力ください

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?

文字サイズ

サイトガイド