本文へ移動

子育て相談 ママっとメール

その他(育児全般)

Q: 2ヶ月です。身長体重は普通です。母乳育児です。水分補給のため哺乳瓶を使いたいが嫌がります。

A: 母乳が十分足りているようであれば、無理に水分補給をすることはありません。  しかし、水分補給をしたいが哺乳瓶ではのんでくれない場合には、ミルクに切り替える場合と違い一般的にはそれほど切羽詰った状況にはないことが多いので、スプーンの練習を兼ねて少しずつ飲ませてみてはいかがでしょうか。哺乳瓶に慣れさせたい場合は、日にちをかけて、お子さんが乳首に慣れるのを辛抱強く待ちましょう。

Q: 11ヶ月です。寝るときのおしゃぶりをやめさせたのですが・・・

A: 眠るときのおしゃぶりには、一緒に横になりお話をしてあげるなど、別のことに感心を向けてみてください。お母さんと一緒にいる安心感がえられれば自然とおしゃぶりを離すようになってきます。無理に止めさせようとすると逆になかなか止めることができなくなります。本人が止めてもいいという雰囲気ができると自然に止めてくれます。

Q: 1歳7ヶ月です。テレビをずっとつけていないと怒ったり、泣いたりします。寝るときもつけっぱなしです。どう対応すればよいでしょう。

A: 言葉の発達の未熟な2歳以下の子どもには、長時間テレビやビデオを見せっぱなしにしないほうがいいでしょう。テレビのコードをぬいたりしてすぐにテレビを見れないように環境を整え、公園で遊ぶなどテレビ以外の楽しみや関心をもちましょう。

Q: 2ヶ月です。頭皮がカサカサしてなかなか治らないので心配。体のほかの部分もカサついている→アトピーか?

A: アトピー性皮膚炎の主な症状は、長引く湿疹・かゆみで、皮膚はかさかさしていたり、傷口のようにジュクジュクしていたりします。保湿しても治らないようであれば皮膚科で一度見てもらいましょう。

Q: 8ヶ月です。指しゃぶりがはげしくて心配です。

A: 赤ちゃんは唇に何か当たると吸い付きます。これは赤ちゃんの反射で生きていくために大切な働きです。赤ちゃんにとって指しゃぶりは自然なことであり、大好きなことです。無理に止めさせる必要はなく、そのままみていてください。ただし、よだれも多いので口の周りは清潔にしてあげてください。

Q: 1才女児です。毎晩10時にならないと寝てくれません。早めに寝るような生活リズムの作り方はありますか。昼前に寝て、午後3時くらいにも寝ます。無理に起こすのもかわいそうだし。どうすればいいでしょう。

A: まずは眠れる環境を作ってみてはいかがでしょうか。寝かせたい時間になったら部屋を暗くしてお父さんもお母さんも一度一緒に寝てみましょう。周りで誰かが起きていたりすると気になって眠れないことがあります。試してみてください。

Q: 4ヶ月の女児です。頭の後ろの部分が平たい感じなのですが、そのうち治りますか?髪の毛がふさふさしているのせいか、見た目ではほとんどわからないのですが、触ると気になります。枕は使っていないのですが、使った方がいいですか?前はタオルをしいていましたが、寝相が悪く寝ている間にずれてしまいます。

A: 頭の形は変化します。これから寝ている時間が短くなると、次第に丸くなってくると思います。また、枕はまだ必要ないとおもいますが、頭は汗をかきやすく、特に眠りに入るとたくさんの汗をかくのでタオルを折って枕にすると汗を吸収してくれていいと思います。

Q: 7か月男児です。数か月前からよく耳をかきます。毎回かく度に血が出ます。よく、耳をかくと中耳炎と聞いたことがあるのですが、医者に入った方がいいでしょうか?

A: 中耳炎の場合は耳の中の鼓膜の奥の中耳というところに炎症が起きるもので、一時的には風邪の時に一緒に発症することが多いです。発熱や耳痛で始まり、耳だれが出てくるという症状が一般的です。「耳をかくと中耳炎」というのは、「痛い」と言えないために耳に手がいくということを言っているのではないでしょうか。湿疹でかゆい場合もありますので、もう少し続くようなら一度受診してみてはいかがでしょう。

Q: 6ヶ月男児です。離乳食を開始してからドロドロ便に食べたものが混ざってきます。これは下痢とみた方がいいのでしょうか?

A: 今まで母乳やミルクしか飲んでいなかった赤ちゃんの腸内最近の種類が離乳食を食べるようになり変わってきたのでしょう。離乳食開始の時期にはよくあることです。便が柔らかいのは慣れない離乳食にお腹がびっくりして軽いケイレンを起こしたのかもしれません。機嫌がよく、母乳やミルクを普通に飲んでいるようであれば心配ありません。しばらく様子を見てみましょう。

Q: 5ヶ月男児です。ミルクの飲み方にとてもムラがあり、1回につき200cc飲むときもあれば120ccしか飲まない日が続くこともあります。機嫌は良いのですが、体重の増え方が小さく成長曲線ぎりぎりです。このままで大丈夫でしょうか?

A: 5ヶ月くらいになると周りのことに興味が出てきて集中して飲むときとそうでないときがあるかもしれません。体重の増え方は個人差があるので、その子なりに伸びていればもうしばらく経過を見てみましょう。気になるときはすくすく育児相談で身長体重測定を行っていますので、気軽にお越し下さい。

Q: 2ヶ月女児です。夜中の授乳後なかなか寝てくれず、ずっとぐずっていることがあります。母乳が足りていないのでしょうか?

A: 生後2〜3ヶ月の赤ちゃんは生活や授乳のリズムが定まらず、夜中に何度も目を覚まし、ぐずったりすることがあります。母乳が足りているかどうかは、赤ちゃんの体重の増え方が目安になります。母子手帳にある成長曲線を参考にしてみてください。順調に増えているようであれば母乳だけで大丈夫です。  個人差はありますが、これから月齢が進むにつれ今よりもよく寝てくれるようになると思います。

Q: 1歳3ヶ月男児です。下の左右の歯ぐきが円形に腫れてきたのですが大丈夫でしょうか?

A: 乳歯が生えそろうのは2歳頃ですが、お子さんはどのくらい歯が生えてきているでしょう?これから乳歯が出ようとしているところの歯ぐきが腫れたようになっているのかもしれません。歯肉炎のように赤くなっているのであれば、優しく歯肉と歯をマッサージするように磨いてあげてください。 化膿しているようであれば、歯科医院を受診することをお勧めします。歯磨きの方法なども指導してもらえると思います。

Q: 2ヶ月女児です。指しゃぶりがすごくぐずぐずしています。ミルクが足りていないのでしょうか。それともおしゃぶりを使わせて大丈夫でしょうか?

A: ゆびしゃぶりをすることで安心感を得たり、自分の気持ちをコントロールしているのでしょう。無理にやめさせる必要はないと思います。特におしゃぶりを与えなどはせず様子を見てはいかがでしょう。今はしたいようにさせてあげてください。自然に落ち着いてくると思います。

Q: 生まれて2週間の新生児です。母乳の後、ミルクを足しているのですが、たまに吐いてしまいます。一度、病院に相談したら「ミルクの量が多いのかも」と言われました。50ml から40ml にしても、まだ吐いたので30ml にしたのですが、今度は足りないみたいでずっと泣いてしまいます。どのくらいミルクを足せばいいのでしょうか。

A: 生まれて間もないので、まだうまく飲めない時期ですね。母乳もこれから出がよくなります。飲む間隔もバラバラですが、まず泣いたら母乳を与えましょう。何回でも大丈夫です。吸われることで母乳の出がよくなります。それでも足りないようでしたらミルクを足しましょう。 夕方になると母乳の出が少なくなることがあります。そうしたらミルクを足しましょう。30ml でも40ml でも大丈夫です。飲んだ後は、ゲップをさせてみましょう。

Q: 1歳7ヶ月の男児です。1日1回ウンチをしますが、毎日軟便です。毎日100ccくらい牛乳を飲んでいるのですが、牛乳が合わないのでしょうか。

A: いろいろな食品を食べている頃だと思います。1日1回のウンチですし、軟便であっても1日に何回もということでなければ心配いらないと思います。 もし牛乳が心配でしたら、一時止めて、便の様子をみてはどうでしょうか。

 

文字サイズ

サイトガイド