住宅改修と福祉用具購入における受領委任払い制度について
受領委任払い制度
住宅改修と福祉用具購入の受領委任払い制度についてご説明します。 住宅改修と福祉用具購入については、原則的に、利用者が全額を事業者に支払った後に、申請を頂き、保険給付分を利用者に給付する「償還払い制度」での給付となっていますが、東根市では、被保険者等の経済的な負担を軽減し、安定した介護保険サービスの利用を図るため、「受領委任払い制度」による給付を行っています。
「受領委任払い制度」による給付とは、住宅改修や福祉用具購入の給付費の受領の権限を事業者に委任し、利用者は事業者に費用の自己負担分のみを支払い、その後市へ申請頂くことにより、残りを介護保険給付費として市から事業者へ支払うことをいいます。
償還払いによる申請ですと、一旦費用の全額を立て替えなければなりませんが、受領委任払いでの申請では、費用の自己負担分のみで済みますので、利用の条件等をご確認のうえ、ご利用ください。
受領委任払いを利用する際の条件等
- 東根市の被保険者で、要支援・要介護認定を受けている、在宅の方
- 保険料の滞納による処分(保険給付の支払方法の変更又は一時差止め等) を受けていない方
- 依頼する事業者が受領委任払いを受ける事業者として東根市に登録している場合
※条件等により受領委任払いに該当しない場合でも、償還払いによる住宅改修や福祉用具購入は可能です。
※要介護・要支援認定申請の方、入院・施設入所中の方は支給申請は行えません。
☆介護保険における住宅改修や福祉用具購入については、まずはご自身のケアマネジャーにご相談ください。
1.受領委任払いにおける住宅改修の概要
【一般の方向けパンフレット:住宅改修】(PDF:118kB)
2.受領委任払いにおける住宅改修手続きの流れ
1.受領委任払いにおける福祉用具購入の概要
【一般の方向けパンフレット:福祉用具】(PDF:119kB)
2.受領委任払いにおける福祉用具購入手続きの流れ
1.受領委任払いにおける住宅改修事業者登録の流れ
2.受領委任払いにおける住宅改修手続きの流れ
「【事業者向けパンフレット:住宅改修】」(PDF:117kB)
1.受領委任払いにおける福祉事業者登録の流れ
2.受領委任払いにおける福祉用具購入手続きの流れ
「【事業者向けパンフレット:福祉用具】」(PDF:115kB)
受領委任払い登録事業者一覧
「【住宅改修】受領委任払い登録事業者一覧」(PDF:221kB)
「【福祉用具】受領委任払い登録事業者一覧」(PDF:199kB)
申請書等はこちらをお使いください
「住宅改修申請書」一式(受領委任払い)(XLSX:76kB)
※シート別になっています。
「福祉用具購入申請書」一式(受領委任払い)(XLSX:136kB)
※シート別になっています。