本文へ移動
公開日:2025年04月01日
 骨粗しょう症は、骨量の過度な減少などにより骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。
早期発見のために、検診を受けましょう。

対象者  令和7年度末(令和8年3月31日)時点で40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の

     東根市在住の女性

     ※対象者には、4月中旬に個別通知を送付しました。

検診料金 無料

検診内容 問診・骨量測定(DXA法)

     ・骨にX線をあてて骨密度を測定します。検査部位は、検診機関によって異なり、腕または腰や

      足の付け根です。

     ・妊娠中または妊娠の可能性のある人は受診できません。

     

受診方法 市が実施する一日人間ドックやレディース検診と同日に受診、または個別検診(北村山公立病院)

  場所 実施期間 備考 申込方法
人間ドックと同日に受診

山形検診センター

(山形市)

総合健診センター

(寒河江市)

令和7年4月~12月の市が指定する日 特定健診等とがん検診のセット健(検)診に、骨粗しょう症検診を追加できます。

〇人間ドックを申し込み済の人・・・当日の受付で、検診希望の旨をお申し出ください。

〇人間ドックの申込みがまだの人・・・健康推進課へお電話でお申込みください。

レディース検診と同日に受診

山形検診センター

(山形市)

令和7年8月~令和8年2月の市が指定する日 乳がんと子宮頸がん検診のセット検診に骨粗しょう症検診を追加できます。骨粗しょう症検診単独の受診も可能です。

〇レディース検診を申し込み済の人・・・当日の受付で、検診希望の旨をお申し出ください。

※レディース検診の検診票は7月下旬に送付予定です。

〇レディース検診の申込みがまだの人・・・健康推進課へお電話でお申し込みください。

個別検診を受診 北村山公立病院 令和7年6月~令和8年2月の医療機関が指定する日 骨粗しょう症検診単独の検診です。

健康推進課へお申し込みください。

【申し込み方法】

個別通知(4月中旬に送付予定)をご覧ください。

 

健康推進課からご自宅に検診票が届きましたら、医療機関に予約のうえ、受診してください。

※各実施日には定員がありますので、ご希望の日程で受診できない場合があります。お早めにお申し込みください。

※生活保護受給中の人は、受診方法についてご案内しますので、健康推進課健康企画係までご連絡ください。

関連リンク

山形県村山総合支庁(村山保健所)ホームページ「女性が健康でいるために 骨について考えてみよう」

村山保健所が作成した「骨活(ほねかつ)のすすめ リーフレット」を掲載しています。

このページに関する問い合わせ先

東根市 健康推進課 健康企画係 〒999-3796 東根市中央一丁目5番1号 TEL : TEL 0237-43-1155(代表) FAX : 0237-41-2232 メールでのお問い合わせはこちら

ホームページアンケートにご協力ください

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?

文字サイズ

サイトガイド