本文へ移動

高齢者の予防接種について

令和6年度 高齢者インフルエンザワクチン接種事業

令和6年度 高齢者肺炎球菌ワクチン接種事業

令和6年度 高齢者新型コロナワクチン接種事業

子どもの予防接種について

子どもの予防接種について

予防接種を県外で受けたい方のお手続きについて

造血幹細胞移植等後のワクチン再接種費用助成について

風しん予防接種事業について

大人の風しん抗体検査・予防接種の助成について

風しんの追加的対策について〈昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性〉

予防接種健康被害救済制度について(定期接種・臨時接種)

 予防接種法に基づく予防接種(定期接種・臨時接種)を受けた人に健康被害が生じた場合、その健康被害が予防接種によるものであると厚生労働大臣が認定したときは、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。
 詳しくはこちらから→予防接種健康被害救済制度について(厚生労働省)

医薬品副作用被害救済制度について(任意接種)

 任意接種を受けた人に健康被害が生じた場合、その健康被害が予防接種によるものであると厚生労働大臣が認定したときには、医薬品医療機器総合機構法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。
 詳しくはこちらから→医薬品副作用被害救済制度(Pmda(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構))

 

文字サイズ

サイトガイド