乳幼児健診について
子どもの発育、発達の確認や病気などの早期発見のため、健康診査を実施しています。
1か月児健康診査(個別健診) ※令和7年度新規
赤ちゃんが元気ですこやかに育つために行っています。ぜひ受診しましょう。
- 対 象 者 令和7年4月1日以降に生まれ、受診日に東根市に住所があるお子さん
- 助 成 額 公費負担上限 4,000円(1人1回) ※上限額を超える場合は、自己負担となります。
- 助成対象機関
東根市 菅クリニック 山形市 山形県立中央病院・山形大学医学部付属病院・山形済生病院
横山病院・羽根田産婦人科クリニック
天童市 さとうウィメンズクリニック 寒河江市 国井クリニック 新庄市 山形県立新庄病院 - 助成方法
1.上記の助成対象医療機関で健診を受ける場合
持ち物:1か月健康診査受診票(兼)健診票 → ※受診票(兼)健診票の太枠内を受診日までに、ご記入ください。
母子健康手帳
子育て支援医療証
健康保険証(マイナ保険証)
2.上記の助成対象医療機関以外で健診を受ける場合
東根市との委託医療機関以外で受診する際は、受診票(兼)健診票を使用して助成を受けることはできませんが、受診票(兼)健診票に医療機関向けの説明を記載しているため、持参するようお願いいたします。
◎申請方法
償還払い(払い戻し)での助成となります。必要書類の準備ができましたら、健康推進課(さくらんぼタントクルセンター)に申請
をしてください。申請できる期間は、受診日から6か月以内です。
〈必要書類〉
・医療機関発行の領収書・明細書
・母子健康手帳
・1か月児健康診査受診票(兼)健診票
・申請者(児の保護者)名義の口座の通帳
※ご案内は、妊娠8か月頃を目途に送付します。
4か月児健康診査(個別健診)
4か月児健康診査は、赤ちゃんが順調に育っているか、成長や発達のうえで心配ごとや病気はないかなどを確認し、赤ちゃんそれぞれに合った子育てのアドバイスをする場です。
4か月児健診は、医療機関での個別健診です。普段の悩みごとや心配ごとを相談するよい機会ですので、ぜひ受診しましょう。
- 受診できる期間 満4か月になった日から、満5か月になる前日まで (例 12月1日生まれ → 4月1日~30日の間に受ける
〈 健診の受け方 〉
1.下記の中から、希望する医療機関を選び、電話で予約する。
医療機関 | 住所 | 電話番号 | 予約できる医療機関 |
すずきこどもクリニック | 東根市神町北三丁目2-18 | 0237-53-6107 | 受診する月の前日~ |
北村山公立病院 | 東根市温泉町二丁目15-1 | 0237-42-2111 | 2週間前~ |
※上記以外の医療機関で受診する場合や、受診時に東根市外へ転出した場合は、健康診査票は使用できません。
※以下の場合は、健康推進課にご連絡ください。
〇対象の期間内に受診できない 〇入院のため受診できない 〇他の医療機関で受診したい
2.予約した日に受診する。※費用は無料です。
当日の持ち物:母子健康手帳、4か月児健康診査票(事前に太枠の中を記入してください)
バスタオル、お子さんの保険証、子育て支援医療証
健診の内容:問診、身体計測、医師の診察、栄養指導、育児相談 など
※ご案内は、該当日の約3週間前に発送します。
1歳6か月児健診(集団健診)
乳幼児期を終え、幼児期に入ったこの時期は、動きが活発になり、ことばの理解や表現がでてきます。
1歳6か月児健康診査は、お子さんにとって節目の時期の大切な健診ですので、必ず受けていただきますようお願いします。
- 場 所 さくらんぼタントクルセンター(1階 総合健診室)
- 内 容 身体計測、医師・歯科医師の診察、育児相談 (希望者のみ:フッ素塗布)
- 持ち物 母子健康手帳、問診票、バスタオル (フッ素塗布希望者のみ:歯ブラシ)
- 令和7年度日程
日 に ち | 対 象 |
4月22日(火) | 令和5年8月1日~令和5年8月22日生 |
5月12日(月) | 令和5年8月23日~令和5年9月19日生 |
6月20日(金) |
令和5年9月20日~令和5年10月16日生 |
7月14日(月) | 令和5年10月17日~令和5年11月21日生 |
8月28日(木) | 令和5年11月22日~令和5年12月11日生 |
9月19日(金) | 令和5年12月12日~令和6年1月14日生 |
10月20日(月) | 令和6年1月15日~令和6年2月21日生 |
11月17日(月) | 令和6年2月22日~令和6年3月25日生 |
12月18日(木) | 令和6年3月26日~令和6年4月26日生 |
1月20日(火) | 令和6年4月27日~令和6年5月24日生 |
2月16日(月) | 令和6年5月25日~令和6年6月26日生 |
3月10日(火) | 令和6年6月27日~令和6年7月31日生 |
※健診のご案内は、該当日の約3週間前に発送します。
※該当している日に健診を受けることができない場合は、お手数でも、必ずご連絡ください。
2歳児歯科健診(集団健診)
2歳児歯科健診は、2歳のお子さまを対象に、歯の健康状態を確認するとともに、育児上での気になること、心配事について相談できる場です。ぜひご参加ください。
- 場 所 さくらんぼタントクルセンター(1階 総合健診室)
- 内 容 身体計測、ブラッシング指導、歯科診察、育児相談 (希望者:フッ素塗布)
- 持ち物 母子健康手帳、バスタオル、問診票、歯ブラシ、コップ
- 令和7年度日程
日 に ち | 対 象 |
4月25日(金) | 令和4年11月1日~令和4年11月24日生 |
5月13日(火) | 令和4年11月25日~令和4年12月14日生 |
6月23日(月) | 令和4年12月15日~令和5年1月17日生 |
7月16日(水) | 令和5年1月18日~令和5年2月18日生 |
8月5日(火) | 令和5年2月19日~令和5年4月8日生 |
9月9日(火) | 令和5年4月9日~令和5年5月8日生 |
10月10日(金) | 令和5年5月9日~令和5年6月12日生 |
11月21日(金) | 令和5年6月13日~令和5年7月15日生 |
12月16日(火) | 令和5年7月16日~令和5年8月9日生 |
1月19日(月) | 令和5年8月10日~令和5年9月3日生 |
2月20日(金) | 令和5年9月4日~令和5年9月29日生 |
3月9日(月) | 令和5年9月30日~令和5年10月31日生 |
※健診のご案内は、該当日の約3週間前に発送します。
3歳児健診 (集団健診)
3歳は、子どもの発達の節目の時期です。からだの成長とともに、心の発達や社会的な活動が目覚ましく、いろいろな面で成長が楽しみですね。
3歳児健康診査は、お子さんの成長を確認する大切な健診ですので、必ず受けましょう。
- 場 所 さくらんぼタントクルセンター(1階 総合健診室)
- 内 容 身体計測、尿検査、内科診察、歯科診察、育児相談、屈折検査 (希望者:フッ素塗布)
- 持ち物 母子健康手帳、バスタオル、問診票、尿 (フッ素塗布を希望する人:歯ブラシ)
- 令和7年度日程
日 に ち | 対 象 |
4月21日(月) | 令和3年11月1日~令和3年11月28日生 |
5月9日(金) | 令和3年11月29日~令和3年12月31日生 |
6月18日(水) | 令和4年1月1日~令和4年2月12日生 |
7月18日(金) | 令和4年2月13日~令和4年3月9日生 |
8月4日(月) | 令和4年3月10日~令和4年4月12日生 |
9月17日(水) |
令和4年4月13日~令和4年5月16日生 |
10月17日(金) | 令和4年5月17日~令和4年6月17日生 |
11月5日(水) | 令和4年6月18日~令和4年7月14日生 |
12月19日(金) | 令和4年7月15日~令和4年8月7日生 |
1月21日(水) | 令和4年8月8日~令和4年8月31日生 |
2月18日(水) | 令和4年9月1日~令和4年9月24日生 |
3月13日(金) |
令和4年9月25日~令和4年10月31日生 |
※健診のご案内は、該当日の約3週間前に発送します。
※該当している日に健診を受けることができない場合は、お手数でも、必ずご連絡ください。
5歳児健診(集団健診) ※令和7年度新規
5歳は、基本的な生活習慣が確立し、社会性を身につける大切な時期です。言語の理解や社会性が高まり、集団生活の中で、社会のルールを理解し守ろうとする姿が見られるようになります。
5歳児健診は、安心して就学を迎えるために、身体の発育や発達、集団の中でのお子さんの特性を把握し、かかわり方を保護者と一緒に確認していく場です。ぜひ受診しましょう。
- 場 所 さくらんぼタントクルセンター(1階 総合健診室)
- 内 容 身体計測、問診、内科診察、育児指導・保健指導 (希望者・必要な方:心理相談)
- 持ち物 母子健康手帳、バスタオル、問診票
- 令和7年度の日程
日 に ち | 対 象 |
4月30日(水) | 令和2年4月2日~令和2年4月23日生 |
5月15日(木) | 令和2年4月24日~令和2年5月17日生 |
6月24日(火) | 令和2年5月18日~令和2年6月15日生 |
7月29日(火) | 令和2年6月16日~令和2年7月15日生 |
8月29日(金) | 令和2年7月16日~令和2年8月9日生 |
9月18日(木) | 令和2年8月10日~令和2年8月31日生 |
10月14日(火) | 令和2年9月1日~令和2年10月1日生 |
11月6日(木) | 令和2年10月2日~令和2年10月29日生 |
12月9日(火) |
令和2年10月30日~令和2年11月27日生 |
12月22日(月) |
令和2年11月28日~令和2年12月18日生 |
1月29日(木) |
令和2年12月19日~令和3年1月13日生 |
2月24日(火) |
令和3年1月14日~令和3年2月14日生 |
3月4日(水) |
令和3年2月15日~令和3年3月6日生 |
3月12日(木) |
令和3年3月7日~令和3年4月1日生 |
※健診のご案内は、該当日の約3週間前に発送します。