新型コロナワクチンの効果的・効率的な接種を進めるため、接種回数の増加や接種体制の強化を図る等、個別接種促進にご協力いただいた診療所に対し、協力金を支給します。
※山形県で実施していた「山形県新型コロナウイルスワクチン個別接種促進協力金」の事業は令和4年度で終了し、令和5年度より市町村で同種事業を実施することとなりました。
支給対象者について
市内に開設している診療所
※「診療所」とは、医療法(昭和23年法律第205号)第1条の5の第2項の規定によるもの。
支給対象期間について
【第1期】令和5年5月1日(月)から7月2日(日)まで
【第2期】令和5年7月3日(月)から9月3日(日)まで
【第3期】令和5年9月4日(月)から11月5日(日)まで
【第4期】令和5年11月6日(月)から12月31日(日)まで
支給要件及び支給額について
支給要件 | 支給額 |
・週100回以上の個別接種を支給対象期間内に4週以上行っていること。 ・それぞれ1週間のうち、少なくとも1日は時間外、夜間または休日に接種体制を用意していること。 |
週100回以上の接種をした週における接種回数に対して回数当たり2,000円 |
※支給要件は、交付対象期間ごとに判断します。
※「時間外、夜間または休日」の定義は以下のとおりです。
時間外 | 当該診療所の標榜する診療時間以外の時間 |
夜間 |
18時以降(診療所の診療時間に関わらない) |
休日 |
日曜日及び国民の祝日に関する法律第3条に規定する休日 加えて、土曜日も休日として扱う(診療所の診療日に関わらない) |
≪留意事項≫
・接種回数により算定することとし、予診のみの回数は含みません。
・1週間当たりの接種回数の算定は、当該週の月曜日から日曜日までとします。
・集団接種である市町村特設会場での接種は、回数に含みません。
申請について
支給を受けようとする診療所は、申請書類を郵送または持参により、東根市健康推進課(さくらんぼタントクルセンター内)までご提出ください。
なお、郵送の場合、申請受付期間最終日の消印有効とします。
申請受付期間
【第1期】令和5年7月3日(月)から7月31日(月)まで
【第2期】令和5年9月4日(月)から9月29日(金)まで
【第3期】令和5年11月6日(月)から11月30日(木)まで
【第4期】令和6年1月4日(木)から1月31日(木)まで
申請書類
・東根市新型コロナワクチン個別接種促進協力報償費請求書(支給対象期間に応じてエクセルのシートを選択してください)
・市民以外に接種した予診票のコピー(請求に関わるもので、東根市民以外に接種したものが含まれる場合のみ)