ごみの出し方について
指定袋に入るごみの出し方について
スーパーなどで指定袋を購入いただき、収集日の朝8時までに決められた集積所に出してください。収集日は地域ごとに異なるため、「ごみ収集・古紙・布類回収 日程表」でご確認ください。
ごみの分別については下記をご覧ください。
ごみの集積所に出せないごみついて
(1)粗大ごみの出し方
(2)家電リサイクル法対象品の処分方法について
- 「家電リサイクル法対象品の処分方法について」(PDF:777kB)
- (テレビ、冷蔵(凍)庫、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン) 詳細は経済産業省HPへ
(3)パソコンの処分方法について
(4)バイクの処理方法について
15分別家庭ごみの分け方・出し方ハンドブック
ごみの分け方・出し方分別ポスター
ごみの集積所に出す際のごみの分別について
もやせるごみ( 赤文字の指定袋 )
【1週間に2回の曜日収集】
主な種類
- 台所等からの生ごみ(貝殻などを含む)
- 布類
- 紙類・紙おむつ・生理用品
- 皮・ゴム製品類
- 木竹類・ノズル類
- 汚れた発泡スチロール、汚れのとれないプラスチック製容器包装類(マヨネーズやケチャップ等の容器できれいに中味がとれないもの等)
- PPバンド、CD、DVD、ビデオテープ、CDなどを入れる透明ケース、アルミホイル等(ヤクルトのふたなども)、ストロー、乾燥剤、ホッカイロ
出し方・注意点
- 生ごみはしっかり水切りをしてください。
- 紙おむつは汚物を取ってください。
- 庭木の剪定枝は袋に入る大きさに裁断して出してください。【1回3袋まで】
廃食用油
【 もやせるごみ の収集日に、ペットボトル等に入れて出してください。】
主な種類
- 家庭で使用した食用油(サラダ油、天ぷら油等)
- 賞味期限切れの食用油
出し方・注意点
- 植物性の油に限ります。天ぷらかす等の不純物は取り除いてください。
- 汚れのひどい油、動物性等の油(ラード)、エンジンオイルは対象外です。
固めるか、新聞紙等に染み込ませてもやせるごみとして出してください。
資源物( 青文字の指定袋 )
【1ヶ月に2回収集】
主な種類
- ビン類(化粧品のビン・破損したビンも対象となります。)
- 缶類(4L未満)
出し方・注意点
- 内部が汚れている場合、水洗いしてください。
- キャップをはずしてください。
(金属のキャップは 資源物 、プラスチックのキャップは プラスチック製容器包装類 へ) - スプレー缶・カセット式ガスボンベは穴をあけ、ガス抜きしてから出してください。
ペットボトル( 青文字の指定袋 )
【1ヶ月に1回収集(7月~9月は2回収集)】
主な種類
- ペットマークがついている清涼飲料・調味料等・酒類のペットボトルが対象となります。
出し方・注意点
- ラベルとキャップをはずしてください。(ラベルとキャップは プラスチック製容器包装類 へ)
- 水洗いしてください。ビン・缶を混入させないでください。
- ペットボトルを切らないでください。(横に潰してだすのは可)
プラスチック製容器包装類( オレンジ文字の指定袋 )
【1ヶ月に2回収集】
主な種類
- プラスチック製の容器や包装類でプラマークが付いているものが対象となります。
- 容器類(食品容器、シャンプーや洗剤容器、カップ麺の容器等)
- 包装類(商品を包んでいるビニール袋等)
- 緩衝材(発泡スチロール、果実のネット等)
【緩衝材にはプラマークがありませんが対象となります。】
出し方・注意点
- 食品などの異物の付着しているものはリサイクルできませんので、軽く水洗いしてよく水を切ってから出してください。
(油汚れや臭いのとれないものなどはもやせるごみ 。) - シャンプーや液体洗剤等のノズルをはずしてください。ノズルは もやせるごみ 。
- 汚れている発泡スチロールは もやせるごみ 。
もやせないごみ( 緑文字の指定袋 )
【1ヶ月に1回収集】
主な種類
- プラスチック類(プラマークがついていないもの)
- ざる、ハンガー
- せともの・ガラスくず類
- 玩具・小型家電製品類
- 金属類(ホーロー製・ブリキ製含む)
- 白熱球などの電球・グロー球
出し方・注意点
- 玩具・小型家電製品は、乾電池を取り外してください。
- 石油暖房機からは灯油を抜き取ってください。
- 袋からはみ出した傘は袋口を結んで出してください。
- テレビ・冷蔵(凍)庫・洗濯機・衣類乾燥機、エアコン、パソコンは除く。
廃乾電池・水銀入り体温計
【 もやせないごみ の収集日】
出し方・注意点
- 廃乾電池・水銀入り体温計等は、もやせないごみ の収集日に透明な袋に入れて出してください。 (収集日は同じですが、もやせないごみの指定袋には混ぜないでください。)
- ボタン電池は、電器店、時計店、カメラ店などにあるボタン電池回収箱にお願いします。
廃蛍光管
【 資源物 ・ ペットボトル ・ プラスチック製容器類 の収集日】
出し方・注意点
- 廃蛍光管は、購入時の箱に入れるか、新聞紙等に包んで出してください。
指定袋に入れる必要はありません。収集日は、 資源物 ・ ペットボトル ・ プラスチック製容器包装類 の各指定日にお願いします。
※割れた蛍光管や、LED管など蛍光管以外のものは、 もやせないごみ に出してください。
ライター類
【 もやせないごみ の収集日】
出し方・注意点
- ライター類は中身を使い切り、 もやせないごみ の収集日に中身が見える透明な袋に入れて出してください。(収集日は同じですが、もやせないごみの指定袋には混ぜないでください。)
古紙・布類
【1ヶ月に1回収集】
主な種類
- 新聞紙(折込チラシも含む)
- 段ボール
- 雑紙類(月刊誌、書籍、お菓子箱等紙製容器類、ハガキ、紙製封筒、包装紙類)
- 牛乳パック(切り開いて洗って乾かす)
出し方・注意点
- 種類毎に分別し、紙ひもで縛る。ビニール類は取り除いてください。
主な種類
- 古布(汚れていないもので洗濯済みのもの)
出し方・注意点
- 布類はきれいにたたみ、中身が見えるようにした上で、濡れないようにビニール袋にいれてください。
- 下記のものは布類として回収できないので、 もやせるごみ に出してください。
布団、座布団、枕、キルティング生地等の綿入りもの、毛布、電気毛布、おむつ、じゅうたん、カーペット、羽毛製品、セーター、ニット製品、ウインドブレーカー、スキーウエア、フリース等の防水加工されたもの
お問い合わせ
生活環境課生活環境係
- 電話 0237−42−1111 内線2175
- FAX 0237−43−1177
- E-mail seikatsu@city.higashine.yamagata.jp