「無許可」のゴミ回収業者に注意してください!
「無料回収」などと称し、市内で家庭ごみを収集している事業者がいます。
家庭から出る廃棄物は「東根市一般廃棄物収集運搬業許可」を持っている事業者しか収集運搬することが出来ません。
産業廃棄物収集運搬や古物商の許可では、家庭から出る廃棄物を収集運搬することは出来ません。
また、市から一般廃棄物収集運搬業許可を受けた業者は、トラックなどで街宣しながら家庭ごみを回収することはありません。
無料回収に関しては、全国的に次のようなトラブルが起きています。
・無料回収と書いてあるチラシを見て依頼したら、回収後に高額な処分料金を請求された。
・後日、もっと廃棄物がないか何度も訪問された。
・街宣で回収していたトラックにゴミを積んだ後に、作業料を徴収され、払えないと言ったら怒鳴られた。
トラブルに巻き込まれないためにも、廃棄物の無料回収については十分注意してください。
【無許可業者が回収したゴミはどうなるの?】
このような事業者は、回収した廃棄物を売却して利益を得ています。回収しても売却できないものは適正にリサイクルされず、河川敷や山林に不法投棄される場合があります。
また、家電製品はフロンや鉛などといった有害物質含んでいるため、リサイクルの方法が定められています。適正にリサイクルされないと、有害物質が大気中に放出され、環境の悪化を招きます。
あなたが依頼したゴミが最終的には地球環境を汚してしまう可能性があります。
【無許可業者はどんな方法で回収するの?】
●チラシで周知して回収する
「無料で廃棄物を回収します。」などと書かれたチラシを家庭に配り、日時を定めてトラックなどで回収します。
対価としてティッシュやトイレットペーパーなどを配布することもあります。
●トラックで街宣しながら回収する
軽トラックなどで街宣し、その場で廃棄物を回収する。
対価としてティッシュやトイレットペーパーなどを配布することもあります。
●空き地で回収する
空き地に「いらなくなったものを無料で引き取ります。」などと書いた看板を立てて回収します。
【家庭ごみを適正に処分するために】
●家庭ごみの出し方
定められた方法で分別し、地域のルールを守って出してください。
分別方法は「家庭ごみの分け方・出し方ハンドブック」(PDF)を参考にしてください。
●粗大ごみの出し方
(1)戸別有料収集
東根市役所生活環境課の窓口、又は電話で申し込んでください。
市公式LINEからも申込可能です。(下のQRコードを読み込んでください。)
(2)クリーンピア共立への直接搬入
10kgごとに180円の搬入手数料がかかります。
※直接搬入する場合、指定袋に入れる必要はありません。(指定袋に入っていても別途手数料がかかります。)
搬入可能日や混雑日については、クリーンピア共立のHPをご覧ください。
(3)共通事項
粗大ごみの種類については、「家庭ごみの分け方・出し方ハンドブック」(PDF)を参考にしてください。
東根市LINE公式アカウントでは、粗大ごみの種類をチャットでご確認いただけますのでご活用ください。
●許可を受けた事業者をお探しの方は
東根市一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧(PDF)をご確認ください。