令和7年度(令和6年分)給与支払報告書の提出について
給与支払報告書は市・県民税の課税の根拠となる重要な書類です。
以下のことにご留意のうえ、提出をお願いいたします。
提出期限
令和7年1月31日(金) 〈1月24日(金)までの提出にご協力お願いします〉
提出対象者
令和6年中に給与等を支払った方(年途中に退職・休職した方、臨時雇用・パート等を含む)
※年末調整の有無は問いません。
提出先
受給者が住所を有する市区町村(令和7年1月1日現在)
提出していただくもの ※必要に応じ、以下よりダウンロードしてください。
1.給与支払報告書(総括表) 1事業所につき1部
※貴事業所独自様式の総括表を使用される場合も、事務処理の都合上、東根市からお送りした総括表も併せて提出をお 願いいたします(その場合は、未記入でも支障ありません)。※記入についての注意点(総括表)
2.給与支払報告書(個人別明細書) 1人につき1枚
※受給者、控除対象配偶者及び扶養親族の個人番号(マイナンバー)も必ず記入してください。
※個人別明細書の用紙は、税務署よりお取り寄せください。
※給与支払報告書(個人別明細書)記入例(定額減税あり・住宅借入金等特別控除なし)
※給与支払報告書(個人別明細書)記入例(定額減税なし・住宅借入金等特別控除あり)
3.仕切紙(特別徴収・普通徴収) 個人別明細書を仕切紙で区分
※普通徴収該当者がいる場合は、理由記号(A~D)ごとの該当する人数を記入してください。
eLTAXまたは光ディスク等による提出義務基準について
基準年(令和5年)において、東根市以外の市区町村にお住まいの従業員を含め、税務署へ提出すべき源泉徴収票の枚数が100枚以上の事業主は、光ディスク等またはeLTAX(地方税ポータルシステム)による提出が義務化されています。
※eLTAXの手続きについては、地方税共同機構ホームページをご覧ください。
特別徴収税額決定通知の電子データ(副本)送付の廃止について
令和6年度より、特別徴収税額決定通知の電子データの送付については、正本のみeLTAX を経由しての送付となります。
これに伴い、これまで行っていた特別徴収税額決定通知(特別徴収義務者用)の「電子データ(副本)と書面(正本)」での送付が廃止となります。廃止となる電子データ(副本)は、以下の2点です。
- 光ディスクなどにより給与支払報告書を提出する特別徴収義務者へ提供していたデータ
- eLTAXを経由して給与支払報告書を提出する特別徴収義務者へ提供していたデータ
詳しくは「受取方法変更のお知らせリーフレット」をご覧ください。