本文へ移動
国民健康保険のしくみや手続きについて、説明します。

国民健康保険のしくみ

病気やケガは、いつわたしたちにふりかかるかわかりません。
国民健康保険は、安心してお医者さんにかかれるよういざというときに備える助け合いの制度です。

国民健康保険に加入する人

各職場の医療保険(健康保険・共済組合など)に加入している人や後期高齢者医療制度、生活保護を受けている人以外は、すべて国民健康保険に加入し被保険者にならなければいけません。
国民健康保険では家族一人ひとりが被保険者ですが、加入の届け出は世帯主がまとめて行います。

保険証は1人に1枚

国民健康保険に加入すると、1人に1枚の保険証(国民健康保険被保険者証)が交付されます。

届け出は14日以内に

国民健康保険に加入したり、国民健康保険をやめたりするような資格の異動がある場合には、世帯主は 14日以内 に必ず届け出をしましょう。 届け出先は 市民課 です。

〈国民健康保険に加入するとき〉

こんなとき 手続きに必要なもの
他の市区町村から転入してきたとき 他の市区町村の転出証明書
職場の健康保険をやめたとき 被保険者でなくなった証明書(※資格等喪失連絡票など)
職場の健康保険の被扶養でなくなったとき 被扶養者でなくなった証明書(※資格等喪失連絡票など)
子どもが生まれたとき (出生届出とあわせて手続きします。)
生活保護を受けなくなったとき 保護廃止決定通知書

※資格等喪失連絡票について
事業所の健康保険担当者が記入するもので、従業員の健康保険の資格喪失または被扶養者の抹消等を確認するために必要な書類です。退職等の際は、保険の切替手続きを適切に行うため、退職者に対し速やかに交付くださるようご協力願います。
pdfファイル「【例】健康保険・厚生年金保険被保険者資格等 取得・喪失連絡票」をダウンロードする(PDF:178kB)
wordファイル「【例】健康保険・厚生年金保険被保険者資格等 取得・喪失連絡票」をダウンロードする(DOCX:33kB)

 

〈国民健康保険をやめるとき〉

こんなとき 手続きに必要なもの
他の市区町村に転出するとき 保険証
職場の健康保険に加入したとき 国民健康保険と職場の健康保険の両方の保険証
(未交付の場合は加入した証明書)
職場の健康保険の被扶養者になったとき 国民健康保険と職場の健康保険の両方の保険証
(未交付の場合は加入した証明書)
国民健康保険の被保険者が死亡したとき 保険証
生活保護を受けるようになったとき 保険証、保護開始決定通知書

  

〈その他の届け出〉

こんなとき 手続きに必要なもの
同じ市内で住所が変わったとき 保険証
世帯主や氏名が変わったとき 保険証
世帯がわかれたり、いっしょになったとき 保険証
修学のために市外に住所を定めるとき 保険証、在学証明書又は学生証
保険証をなくしたときや破損したり、汚れて使えなくなったとき

身分証明書(マイナンバーカードや運転免許証などの顔写真付きのもの)、使えなくなった保険証

※電子申請(やまがたe申請)を利用される方はこちらから

    

給付の内容

国民健康保険に加入すると次のような給付が受けられます。

こんなとき 給付内容
病気やケガをしたとき 療養の給付(診療、投薬、注射、手術、処置、病院への入院等のサービスを直接、受けられることです。)
コルセット等補装具 はり、灸、マッサージ等の施術行為、柔道整復師の施術行為  療養費
保険証を持たずに治療を受けたとき
入院したときの食事代 入院時食事療養費
加入者が出産したとき 出産育児一時金
加入者が死亡したとき 葬祭費
緊急時などに移送されたとき  移送費
医療費の自己負担額が高額になったとき 高額療養費

 

有効期限が切れた国民健康保険の被保険者証等の取扱いについて

有効期限が切れた被保険者証等は、誤使用を防ぐため個人情報に留意の上、被保険者自身で裁断し適切に破棄していただくか、市に返還してください。

有効期限が切れていない被保険者証等については、ご自身で破棄することはできません。他の健康保険に加入した場合は、国民健康保険をやめる手続きが必要になります。手続きをせずに被保険者証等をご自身で破棄又は市に返還しても、国民健康保険に加入した状態となりますので、必ずお手続きをお願いいたします。

ホームページアンケートにご協力ください

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?

文字サイズ

サイトガイド