マイナンバーカードの申請について
マイナンバーカードは「個人番号カード交付申請書」により、以下の方法で申請できます。
1.郵送による申請
「個人番号カード交付申請書」に顔写真(縦4.5cm×横3.5cm)を添付の上、同封の封筒に入れてポストに投函してください。
なお、写真撮影時の注意点は以下のウェブサイトをご覧ください。
顔写真のチェックポイント(マイナンバーカード総合サイト)
2.パソコンやスマートフォンによる申請
「個人番号カード交付申請書」の二次元コードを読み取るか、申請用Webサイト(マイナンバー総合サイト)にアクセスし、以下の3つを登録します。
- 申請書ID(半角数字23桁) ※二次元コード読み取りの場合は自動入力
- メール連絡用氏名
- メールアドレス
その後、登録したメールアドレスあてに申請者専用WebサイトのURLが送信されますので、画面の案内にしたがって、顔写真の登録、必要事項を入力してください。
申請が完了した旨のメールが届いたら、申請完了となります。
3.証明写真機による申請
街なかにある証明写真機(*)のタッチパネルから『個人番号カード申請』を選び、個人番号カード交付申請書にある二次元コードをバーコードリーダーにかざし、画面の案内に従って必要事項を入力し、顔写真撮影を行ってください。
*対応機種のみ申請可能です。なお、写真代金が必要です。
4.市役所でサポートを受けて申請
顔写真の撮影や申請方法のご相談など、申請に必要な手続きをサポートしています。詳しくは「マイナンバーカードの申請サポートをしています」をご確認ください。
5.その他
(1)マイナンバーカードの受け取りについて
完成したマイナンバーカードは原則として、申請者本人が市役所で受け取る必要があります。
ただし、申請時に、本人確認書類の確認やマイナンバー通知カードの提出などが済んでいる場合は、郵送(本人限定受取郵便または書留郵便)により自宅で受け取ることも可能です。
詳しくは以下のリンク先でご確認ください。
マイナンバーカードの受け取りについて
(2)「個人番号カード交付申請書」を紛失した場合
マイナンバーカードの申請に必要な「個人番号カード交付申請書」を紛失された場合は、再交付しますので、市民課(市役所1階1番窓口)にて申し出ください。
なお、申請書の再交付を受けたい本人または同一世帯の人が、本人確認書類1点(*)を持参のうえ、直接お越しください。
*本人確認書類 運転免許証などの写真付き証明書や、健康保険証などの写真なし公的証明書
また、マイナンバー総合サイトからもダウンロードできます。